SR125/2022年

バイクでモーニング【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)/掛川】

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

バイクとzapada

2022年7月18日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJR1300)で静岡県掛川市にある【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)】さんに行ってみました。

出掛けた目的はモーニング!

昼間のバイクは暑いため、朝にサクッと走ってモーニングして帰宅という、夏のゆるゆるお散歩ツーリングプランであります。

今回はバイク人生初のモーニングレポートとなります。

【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)】のモーニング

zapadaのモーニング
モーニングセット:490円

zapadaの珈琲 コロンビア
zapadaの紅茶 アッサム

セット内容は以下の通りです。

・本日の珈琲 or 紅茶
・トースト or シリアル
・サラダ
・ゆで卵

マーマレード トースト マーマレード
りんごジャムトースト りんごジャム

トーストのトッピングは6種類あります。

上写真のほかはマーガリン・マヨネーズ・いちごジャム・ブルーベリーとなります。

モーニング提供時間は7:30~11:00です。

パンは喫茶店のものなので美味しかったです。

珈琲も紅茶も日によって異なるようだし、トッピングも種類が多いので頻繫に通っても飽きないかも!

店内にて

窓枠とオートバイ

バイクの見える席にしてみました。

祝日でしたが、先客におじさんが一人だけでした。

すぐ近くを新幹線と在来線が通っておりますが、新幹線が通過するたびにお店全体が揺れるような感覚があります。

テーブルに置かれたコーヒーカップが振動でビリビリするような感じかな。

慣れれば平気なレベルだし、お店の特徴だと思えば楽しめる!

店内はカウンター席もあり、思いのほかスペースのある印象でした。

テレビらしき音声が流れていましたが、人も少なかったせいか、混雑したチェーン店のモーニングよりは居心地は良かったです。

最初は喫煙OKなお店なので、タバコ臭さなどが気になっていましたが、空いている時に行けば大丈夫そうかと感じた【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)】さんのモーニングでした。

定休日は木曜日と第3日曜日です。

バイクでお店の前をよく通るので、機会があったらまた行ってみたいと思います!

<追記>
その後、ランチも利用してみました。

珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)

zapada 駐車場のオートバイ
所在地:〒436-0011 静岡県掛川市満水1279−1
 

駐車場はほぼ平らです!

他のメニューや写真は<地図とクチコミ>から確認できます。

鮎茶屋 鮎の塩焼き伊豆 大仁「鮎茶屋」の定食と「ふかせ菓子店」のピスタチオプリン前のページ

【掛川市ステンドグラス美術館】朝のお散歩ツーリングで立ち寄ってみた次のページ掛川市ステンドグラス美術館

関連記事

  1. ストールとオートバイ

    SR125/2022年

    バイクと自撮り中、職務質問にあいました

    バイク用ストール新調!タイトルの通り、バイクと自撮りし…

  2. 葛の花とオートバイ

    SR125/2022年

    今月(9月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    敷地内の葛(くず)の花と2022年9月9日、「今月のお…

  3. 喫茶オアシス ツーリング

    SR125/2022年

    レトロ喫茶「オアシス/牧之原」一緒に走るの最後かもツーリング

    2022年10月2日、バイク屋さんに預けたSR125を取りに行…

  4. Number A Coffee モーニング

    SR125/2022年

    バイクでモーニング【Number A Coffee/掛川市】

    モーニング目当てで、静岡県掛川市にあるカフェ【Number A…

  5. XJR1300とカフェ 南風の看板

    SR125/2022年

    「Cafe 南風」御前崎ランチツーリング

    2022年10月15日、原付二種(SR125)と大型バイク(X…

  6. 菊川 さくらんぼツーリング

    SR125/2022年

    「さくらんぼ/菊川」サンドイッチ ツーリング

    駐車場は裏に2台2022年11月25日、JR菊川駅前に…

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
アーカイブ
8月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. アクトシティ浜松とアクトタワー
  3. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  4. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 漁港と富士山とオートバイ XSR900・SR125

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #20【漁港と富士山(夫婦編)】
  2. ヒガンバナとバイクと稲わら焼きの煙 YAMAHA SR125

    月別バイク写真まとめ

    9月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125
  3. YAMAHA SR125のバッテリー

    SR125修理/メンテ

    バイク(原付二種)のバッテリー★寿命は4年半だった
  4. バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #6【彼岸花②】
  5. 鯉のぼりとバイク乗り

    SR125/2024年

    鯉のぼりとバイク写真撮影を楽しむツーリング
PAGE TOP