旅の記録

【ホテルニューオータニ幕張】朝食&宿泊記とシースルーエレベーターからの眺望動画

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

<2024年9月追記>
ホテルニューオータニ幕張

2022年12月、幕張メッセ国際展示場でのクリスマスライブのため、ホテルニューオータニ幕張に宿泊しました。

今回は好印象だった限定のチャイニーズブレックファーストをメインにした宿泊記となります。

加えてシースルーエレベーターからの眺望動画もあるので、気になった方は見ていただけたらと思います。

【ホテルニューオータニ幕張】のエレベーターは5基あり、いちばん奥がシースルーとなっております。

シースルーエレベーターの最上階は「ベイコートカフェ」となります。

夜の眺望も気になりますね。

カフェの開店前に眺めてきました。

以下より朝食レポと宿泊記となります。

朝食が選べた

ホテルニューオータニ幕張 チャイニーズブレックファーストの案内

当日は宿泊客が多かったようで、案内された翌日の朝食が2つの選択制でありました。

1つはオールデイダイニング「SATSUKI」での朝食ビュッフェ(6:30~)。

もう1つは中国料理 大観苑の「チャイニーズブレックファースト(デザート付き)」でした。

迷った末に選んだのは、チャイニーズブレックファースト!

決め手はメニューの決まったお膳での提供に加え、当日のみの臨時オープンかつ限定100食の希少性に惹かれました。

以下より、朝食内容や店内の雰囲気をざっくり書き留めてみました。

中国料理 大観苑の「チャイニーズブレックファースト」

まずはドリンク

チャイニーズブレックファースト ドリンクメニュー 選べるドリンクは6種
チャイニーズブレックファースト 烏龍茶 烏龍茶(冷)

朝食内容

ホテルニューオータニ幕張 チャイニーズブレックファースト

貝柱入り中華粥・飲茶2種
春巻き・牛肉の香味揚げ・若鶏のオイスターソース炒め・ザーサイ
大根の醤油漬け・豆鼓入り食べるラー油・杏仁プリン

個人的に印象に残ったのが、春巻きと牛肉の香味揚げ!

春巻き・牛肉の香味揚げ
手前が牛肉の香味揚げ

春巻きの皮はポテチを思わせるパリパリさ、牛肉の香味揚げは中国の通りを歩いていると香ってくるあの匂い!八角?

中国旅行を思い出す香味揚げが印象に残ったチャイニーズブレックファーストでした。

飲茶2種以外の中華粥・若鶏のオイスターソース炒め・杏仁プリンは見た目以上にボリュームがあり、思いのほかお腹いっぱいになりました。

ラー油は辛いので、使用の際は慎重にした方がよいかも。

中国料理 大観苑 店内の雰囲気

中国料理 大観苑 店内

中国料理 大観苑 店内 高貴に見える謎の三角
中国料理 大観苑 庭の砂紋 砂紋のあるお庭

ゴージャスな雰囲気のなか、静かで落ち着いた朝食を楽しめました。

お庭を望める席もあるようです。

チャイニーズブレックファーストのメニューは決まっていますが、ビュッフェと違いスタッフがすべて運んでくれるのは楽ちんでした。

「SATSUKI」でのビュッフェも魅力的ですが、チャイニーズブレックファーストも満足のいく内容でした。

混雑時の臨時オープン?

中国料理 大観苑 チャイニーズブレックファースト写真
店先にあった朝食写真

チャイニーズブレックファーストは7時半からの提供で100食限定とのことだったので、開店と同時に向かいました。

この時間だと「SATSUKI」での朝食ビュッフェは混雑しておらず、大観苑の方も待たずに案内されました。

ちなみに8:30以降は非常に混みあうとの記載があり、その時間だと既に「SATSUKI」の方は列が出来ていました。

チャイニーズブレックファーストの方はそれほど混雑している様子はなかったです。

中国料理 大観苑の店先に今回食べた朝食メニューの写真があったため、チャイニーズブレックファーストは混雑時に臨時オープンするスタイルなのかな?と思いました。

朝食以外の宿泊記

布袋寅泰ブランケットと金テープ
手に入れたライブグッズと

スタンダードツインを利用して

ライブ会場の幕張メッセ国際展示場9-11からは徒歩圏内、チェックインは14:00からだったので利便性は高かったです。(チェックアウトは12:00だった)

宿泊した部屋の眺望はシースルーエレベーターほどではなかったですが、静かでよく眠れたことは良かったです。

クローゼットの扉がすべて鏡だったのも便利でした。

アメニティ

ハブラシなどの定番品はありますが、コスメ類はなかったです。

そういったものに期待するならプラスαの金額を払ってアメニティ付きプランを利用するといったところでしょうか。

冷蔵庫

ホテルの方針で中身は空っぽなので、あらかじめ水などの必要なものは用意しておいた方が便利だと思いました。

ルームサービス

種類は豊富なのかな。

価格帯はプリンアラモードが1500円といったところです。

他メニューは公式サイトから確認できます。
⇒ 【公式】ホテルニューオータニ幕張

雰囲気は良かった

ホテルニューオータニ幕張 クリスマスツリー

ライブ目的の宿泊だったため食事は朝食のみでしたが、ホテル内のクリスマスツリーや中国料理 大観苑の雰囲気を楽しめて良かったです。

以上、【ホテルニューオータニ幕張】での宿泊記でした。

客室写真や宿泊プランなどは以下より確認できます。
⇒ ホテルニューオータニ幕張

相互リンクのご紹介

「ホテルニューオータニ幕張」の別の情報もチェックするなら「旅ソム」がおすすめです。

ルームサービスやレストラン、ナイトプールを含め、宿泊を検討されている方は必見な情報が満載です。

以下のリンクから確認できます!

⇒『旅ソム|旅行のソムリエ

桜とバイクのある風景4月の花・風景とバイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

【MID TREE(ミッドツリー)カフェ】海浜幕張☆ランチ&夜の軽食レポート次のページミッドツリー 根菜のボルシチソース肉汁ハンバーグ

関連記事

  1. なら100年会館
  2. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記

    2022年8月、長野県上田市にある【別所温泉 旅館 花屋】に2…

  3. 神戸メリケンパークオリエンタルホテル エグゼクティブラウンジ

    旅の記録

    【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブラウンジを利用した感想

    2022年5月のGWに神戸メリケンパークオリエンタルホテルのエ…

  4. 新井旅館 渡りの橋

    旅の記録

    【宿泊記】伊豆修善寺温泉 新井旅館☆部屋タイプと風呂の種類

    2018年9月中旬、伊豆修善寺温泉の老舗「新井旅館」に宿泊しま…

  5. カワサキ グッズ

    旅の記録

    カワサキワールドのお土産☆購入グッズの使用レビュー

    2022年5月5日、神戸のカワサキワールドにて購入した、カワサ…

  6. 731部隊 ボイラー室跡

    旅の記録

    ハルビン・731部隊跡の見学と悪魔の飽食(2010年夏)

    2010年8月11日、中国・ハルビンにある「侵華日軍第七三一部…

最近の記事
  1. 桜を眺めるバイク乗り
  2. PDAYで注文したトレカとフレーム
  3. Google Pixel 8a アロエ
  4. 富士山とバイク乗り
アーカイブ
3月の人気記事
  1. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  5. 富士山とバイク乗り
  1. 大幟と女性バイク乗り YAMAHA SR125

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #8【大幟】
  2. virago250

    21年目のビラーゴ/2014年

    唐突な不調に翻弄され★21年目のビラーゴ
  3. アロエの花とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【冬の花】バイク写真 セルフポートレート撮影
  4. 鬼とオートバイ 夫婦バイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #21【赤鬼(夫婦編)】
  5. 永寶寺のトトロとバイク乗り

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.8月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
PAGE TOP