SR125/2017年

赤い実とバイク【紅葉からXmasへ】☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年11月下旬、SR125で赤いモミジ目当てで出掛けた前回の続きです。

バイクでの紅葉散歩も2017年はこれで最後かも。。。と思うと、次なるテーマはクリスマス!

という事で、クリスマスモチーフとしてメジャーな赤い実とバイクの記念撮影に挑んでみました。

SR125と赤い実
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ファンタジックフォーカス

ちなみにクリスマスモチーフで使われる赤い実はヒイラギだと思うのですが、今回はたまたま近くに生えていたピラカンサらしき実と無理やり頑張ってみました。

ピラカンサの実

紅葉とほぼ同等な朱色に近い色合いに加え、びっしりと連なった実は色彩が鮮やかすぎて見ているだけでも目が痛く。

遠目から眺めると赤い実という事がわからなくなってしまうので、赤い実に接近した写真ばかりを量産してしまいました。

色々と悩みながらも量産した写真ですが、朱色に近い鮮やかな実は写真で見ても目が痛く、今回はいちばん目に優しく感じた女子カメラ風の淡い写真で良しとしましたが。。。

SR125に写り込むピラカンサ
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ポップアートⅡ

鮮やかな赤い実も何とか撮ってみたかったので、2017年9月にヒガンバナを撮った時と同じ映り込み作戦を思い出しやってみました。

ただ購入前からあるタンクの傷に毎回悩まされるため、この作戦も自分にとっては不完全燃焼で終わり。

接近した写真ばかりでもつまらないので、周囲の景色を入れた写真も何とか頑張って撮った1枚が以下となるのですが。。。

SR125とピラカンサ
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ファンタジックフォーカス+スターライト効果

私物のリュックは目が痛くて見えなかったわけではありません。

写真を撮る際、液晶にばっちり写っているのは承知しておりました。

ただここで荷物を移動させて改めて写真を撮ろうとした時、同じような写真が撮れるか自信がなく、とりあえず確認を含めて撮ってみました。

その後、同じような写真を撮ったつもりなんですが、自宅で改めて確認すると無いんですよね。

たぶん色々と模索しながら撮っているので、荷物を移動させて戻ってきた時には違う事を考えていたかもしれません。

ちなみにスターライト効果は前回の設定が残っていただけで特に意味はありません。

こういうパターンはよくある事ですが、今回は自分のイメージ通りに事が進まなかっただけにショックが大きかったです。

「病は気から」という言葉がありますが、この私物入り写真を見た途端に体調が悪くなり風邪に発展。

数日前から何となく喉が痛かったので、あくまで写真はきっかけなんですが。

バイクと赤い実を撮っておとなしく帰れば良かったのですが、イチョウの黄葉を見つけて寄り道したのも体に負担がかかったのかも。

SR125とイチョウの黄葉
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R /

通りの少ない田舎道ですが、なぜかこの時だけ車がやたらと行き交って危険を感じて直ぐに撤退。

この日は写真を撮る方に夢中で、メインであるバイク乗車の方も不完全燃焼気味に終わり。

とりあえず風邪を治して新たな気持ちで出掛けられたらと思います。

畑無集会所(畑無の池)
所在地:静岡県菊川市沢水加 Google マップ

SR125と池の紅葉【紅葉パトロール】+【一人集会】☆YAMAHA SR125前のページ

【工場昼景】NEWアイテムで挑む山の中の小さなプラント☆YAMAHA SR125次のページ小さなプラントとSR125

関連記事

  1. 日坂宿本陣跡とSR125

    SR125/2017年

    東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年5月19日、SR125で東海道日坂宿に行ってみました。…

  2. 茶畑を散歩する犬

    SR125/2017年

    リアブレーキを利用した茶畑での坂道後退★YAMAHA SR125

    2017年4月12日、新芽が出始めた茶畑を背景にSR125と記念撮影に…

  3. SR125と畑無の池

    SR125/2017年

    暴走カメラでやっつけ撮影★YAMAHA SR125

    2017年11月中旬、静岡県菊川市の沢水加(さばか)にある畑無の池で記…

  4. オートバイと旧東海道石畳

    SR125/2017年

    【旧東海道石畳 菊川坂】バイクと石畳の写真を撮りたくて

    2017年6月6日、SR125で旧東海道石畳 菊川坂に立ち寄っ…

  5. 桜とSR125

    SR125/2017年

    斜面から挑む緊迫した記念撮影☆桜とYAMAHA SR125

    2017年4月12日、桜の木の下にSR125を置き、徒歩で橋を渡ってヒ…

  6. バイクと旧家と梅

    SR125/2017年

    バイクで旧家「河村家住宅」と梅を見に行った

    2017年2月3日、SR125で河村家住宅(島田市指定文化財)…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • Bros
    • 2017年 12月 05日 11:16pm

    はじめまして
    偶然見かけたこのブログのコンセプトに共感してコメントさせていただきました。
    私も年齢に負けて28年間愛用したBROS400からPCX150に今年の5月に乗り換えました。
    最近LUMIXのミラーレスを購入してからはバイクに乗ってツーリング先で写真を撮ることを心がけています。
    今後も時々おじゃまさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

    • ムヒカ
    • 2017年 12月 06日 8:54pm

    Brosさん
    初めまして。
    ブログに共感していただいた事に加え、バイクを28年間も愛用された方のコメントはすごく嬉しいです♪
    バイク乗車時の写真撮影は楽しいですよね。
    私もカメラを持ち出すようになったのはここ数年で、それこそバイクに乗り始めた頃から撮っていればよかったなぁ。。。なんて思うことも(笑)
    下手くそなりに色々と妄想しながら撮った様子を赤裸々に綴っているので、気が向いた時に遊びに来ていただけたら嬉しいです。
    こちらこそ宜しくお願いいたします。

最近の記事
  1. 桜を眺めるバイク乗り
  2. PDAYで注文したトレカとフレーム
  3. Google Pixel 8a アロエ
  4. 富士山とバイク乗り
アーカイブ
3月の人気記事
  1. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  2. 富士山とバイク乗り
  3. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  4. パッド付ひざ用サポーター
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 富士山とミラーの太陽とオートバイ

    SR125/2019年

    富士山と太陽と、バイク写真☆YAMAHA SR125
  2. バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #6【彼岸花②】
  3. 桜とオートバイと女性ライダー

    バッグ・荷物収納関連

    バイクへのカメラ積載☆ミラーレスを大事に運びたい
  4. ハルシャギクと女性バイク乗り

    更年期の記録

    更年期★お散歩ツーリング後の不眠の経過
  5. ミスターパパとオートバイ

    SR125/2024年

    ミスターパパ /掛川☆秋のブランチツーリング
PAGE TOP