SR125/2018年

【つるし猿(さるぼぼ)】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

のぼり旗とオートバイ

2018年11月2日。

時期的に秋祭りが多いようで、バイク散歩中に見かけた神社に大幟が出ていました。

天気が良かったので、青空に向かって伸びる幟が清々しく。

年に1度の秋祭りらしく、たまたまバイクで通りがかった自分には、この光景は滅多に見られないと思い、さっそく大幟とのバイク写真撮影に挑んでみました。

バイク周辺を漂う【つるし猿】

バイクとさるぼぼ
つるし猿は可愛い♪
 

つるし猿とオートバイ
可愛さの表現は難しかった
 

最初は青空に向かって伸びる大幟に見入っていましたが、すぐさま下端にある赤い物体に目が留まりました。

赤い物体はつるし猿(さるぼぼ)で、久々に見かけた事と、静岡の小さなローカル神社で大幟の重しとして役割を果たしていた事が新鮮でした。

バイク写真目当てで大幟の近くに停車しましたが、風が吹くたびにつるし猿も予測できない動きを取りました。

その様子にとてつもない可愛らしさを覚え、思わずつるし猿とのバイク写真撮影に夢中になってしまいました。

でも残念ながら、私が感じたキュートさは写真ではまったく表現できずに終わってしまいました。

おまけのカマキリ

神社のカマキリとバイク

しばらく執念深くつるし猿とのベストショットを頑張ってみましたが、途中でカマキリと大好きな苔を発見。

欲張って全てを絡めたバイク写真に挑んだものの、こちらも上手くいきませんでした。

ちなみにカマキリの存在に最初は全く気付かず、写真を撮っている最中にカマキリを少し踏んでしまったかもしれません。

ペッタンコにはなっていませんが動きは鈍く、もしかしたら申し訳ないことをしちゃったかも。

大好きな苔は天気が良かったので色合いが悪く、いつか雨降り後あたりにリベンジできたらと思いました。

お茶ぼっこバイクで行くカフェ【お茶ぼっこ】☆山道沿いのピラミッドを目指して前のページ

秘境カフェ【Antique Cafe Road】原付二種&大型バイクで行った感想次のページ秘境カフェツーリング

関連記事

  1. 夏の田畑とバイクのある風景

    SR125/2018年

    【トウモロコシ畑】夏の田畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年7月17日、猛暑が続いておりますが、この日は曇っていて少しば…

  2. 苔とバイクのある風景

    SR125/2018年

    苔とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年9月24日、バイク乗車中、最高の苔と出会いました。前…

  3. 新緑の茶畑とオートバイ

    SR125/2018年

    年に一度の期間限定バイク写真テーマ【萌える茶畑】とYAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で新芽の出始めた茶畑へ行ってみ…

  4. 早苗田とバイクのある風景

    SR125/2018年

    早苗田とバイクのある風景とバイク保管庫を建てたその後☆YAMAHA SR125

    2018年6月1日、SR125で水田に寄り道。代田とバイクのあ…

  5. カエルとバイクのある風景

    SR125/2018年

    【応声教院】カエルとバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年6月19日、SR125で静岡県菊川市にある応声教院(おうしょ…

  6. 春の茶畑とバイクのある風景

    SR125/2018年

    萌える茶畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125

    2018年3月30日、SR125で静岡県島田市にある中条景昭像公園の下…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  2. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. 大井川と鉄橋

    19年目のビラーゴ/2012年

    大井川の鉄橋を背景に☆19年目のビラーゴ
  2. 海とバイクのある風景

    SR125/2018年

    【海と稲穂】台風前のバイク散歩☆YAMAHA SR125
  3. 大井川川越遺跡の水路とSR125

    SR125/2016年

    大井川川越遺跡の水路とせぎ跡にて☆納車2週間のYAMAHA SR125
  4. キックスクーターと水田

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    珍車が繋いだ縁【キックスクーター修理】
  5. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット

    SR125/2025年

    「しばちゃんランチマーケット」で癒やしのスイーツタイム|掛川・夫婦ツーリング
PAGE TOP