SR125/2023年

一人写真部★暑すぎたバイクでの課外活動

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ポカリスエット スクイズボトルカバーとオートバイ

2023年8月初旬、新たに購入したミラーレスカメラ用レンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0】とレンズフードの使用感を確かめたく、お散歩ツーリングに出掛けたレポートです。

レンズフードの使用確認を含め、今回のテーマは以下の2点!

①広角単焦点レンズの撮影範囲の感覚をつかみたい
 
②近い位置からのバイクとの自撮り

結果としては、暑さで写真撮影をするには厳しい状況でしたが、出来る範囲で試した様子を書き留めてみました。

新たに購入したレンズやフードについては以下の記事にて紹介済みです。

①広角単焦点レンズの撮影範囲の感覚をつかみたい

バイクと電車とレンガアーチの橋梁

単焦点レンズはズームが出来ません。

同じレンズを長く使っていれば、写る範囲のイメージがつかめるのですが、購入したばかりの広角レンズはまだ慣れておらず、数回の使用では戸惑うことが多かったです。

バイクとの写真は撮影できる場所も限られるし、今回のように暑さが厳しい時は、写真を撮るための移動も出来る限り少なくしたいところです。

そのため、レンズの写る範囲や感覚を把握したいと思い訪れたのが、明治時代のレンガアーチであります。

明治のレンガアーチとオートバイ 自撮りバイク写真

上写真、2022年に使用した単焦点レンズは、【SIGMA 19mm F2.8 DN Art(マイクロフォーサーズ用) 】です。

関連記事:【SIGMA 19mm F2.8 DN Art】お散歩ツーリング用にカメラのレンズをコンパクト化

SIGMA 19mmでは難しかったレンガアーチ全体とその上を通過する電車でしたが、OLYMPUS 12mmなら可能かと思い確認したかったのであります。

出来れば自撮りも挑戦したかったのですが、あまりの暑さに断念。

とりあえず試したかった場所で写る範囲は確認できたので、涼しい場所に避難することにしました。

2022年の珍妙写真については以下の記事にて紹介済みです。

2度目の料理写真

ザパダ 飲むコーヒーゼリー
珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)にて
 
関連記事:バイクでモーニング【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)/掛川】

暑さに負けて、涼しいお店に避難して遅めの朝食。

飲むコーヒーゼリーとトースト 飲むコーヒーゼリーとトースト
飲むコーヒーゼリー デジタルテレコン使用

広角単焦点レンズでの料理写真はまだ慣れませんが、<前回>よりは美味しそうに撮れたかな。。。?

こちらも回数をこなして慣れていこうかと思います。

食事をしていたら雲行きが怪しくなってきたため、食べたらすぐにお店を出ました。

②近い位置からのテスト自撮り

バイクと空とテスト自撮り
中央の電信柱を境に空模様が変わった
 

暑さと雲行きの変化で、この日のバイク写真は諦めかけていましたが、厚い雲のおかげで少しばかり涼しくなり自撮りを決行。

上写真のペットボトル蓋のすぐ手前にカメラを設置。

自分にしか分からないテスト自撮りかもしれませんが、レンガアーチでのバイク写真を含め、新たに購入した広角レンズの写る範囲と感覚を覚えておきたいと思います。

おわりに

ミラーレスカメラ用レンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0】とレンズフードの使用確認レポでした。

この日はちょっとした信号待ちすら暑さで辛く、せっかく落ち着いた更年期症状がぶり返しそうな予感すら覚えました。(その後、少しばかりぶり返した)

暑さのせいか、喫茶店では注文したつもりになってぼんやりしていたり、ガソリンスタンドではレシートを取り忘れるし、帰宅時のメーター撮影も撮り忘れたりとグダグダ状態でありました。

そういえば、2022年も暑い中走った後に、顔面打撲をやらかしたことを思い出し。。。

その時は瞼を少しばかり切ってしまい、傷口が汗で滲みるのを堪えながら走る帰宅はやるせなかったです。

暑さが厳しいと、頭がぼ~っとして判断力や集中力が相当鈍る気がします。

危険だし、何かあってからでは怖いので、暑い日のバイクは体とよく相談してから決めたいと思った一人写真部による課外活動でした。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0とCONTAX メタルフード CG-1【M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0】に合うレンズフード前のページ

「2023.8月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真次のページ永寶寺のトトロとバイク乗り

関連記事

  1. 山の上のコーヒーショップ 御前崎

    SR125/2023年

    山の上のコーヒーショップ/御前崎☆夫婦ツーリング

    2023年6月中旬、バイクで静岡県御前崎市にある【山の上のコー…

  2. 五味八珍 浜松餃子

    SR125/2023年

    五味八珍/静岡☆浜松餃子 ランチ ツーリング

    「五味八珍」のある風景が当たり前の静岡県民です2023…

  3. SR125/2023年

    CoCo café(ココカフェ)/吉田町☆ランチツーリング

    建設会社の事務所に併設されたカフェとなります(お店は左側)…

  4. グリーンミントレモンスカッシュ

    SR125/2023年

    晴れとsora cafe/御前崎☆ランチツーリング夫婦編

    2023年3月初旬、静岡県御前崎市にある【晴れとsora ca…

  5. バイクで猫カフェ

    SR125/2023年

    珈琲茶屋る・くるーん/掛川☆猫カフェ ランチツーリング

    金魚アロハで猫ポーズ♪2023年7月初旬、バイクで静岡…

  6. コメダ珈琲 デザートセット

    SR125/2023年

    バイクでコメダ珈琲店★デザートセットと豆菓子土産

    2023年11月中旬。バイクで今更ながら、【コメダ珈琲…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  4. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記
  2. オートバイと首だけカカシ

    SR125/2020年

    バイクで見に行く さらし首
  3. くねくねフック

    バッグ・荷物収納関連

    100均「自由に曲がる くねくねフック」☆バイク散歩での一時的な荷物フックに使っ…
  4. 秋陽とバイク乗り カップル写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #11【秋陽】
  5. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.3月 前編」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
PAGE TOP