SR125/2025年

バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月中旬・ヒマワリの咲く頃

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ヒマワリ畑の前に停まるYAMAHA SR125。道路脇にバイクを寄せ、背景には満開のヒマワリ、その奥は茶畑が広がっている。夏の晴れた夕方、バイクと季節の花を記録した一枚

ひまわりとバイクの写真を撮りたくて、夕方にプチツーリングへ出かけました。

出発は15時過ぎ。

ひまわり畑には日陰がなく、晴れた日の撮影は毎年のように見送ってきました。

でもこの日は、最高気温30℃とそれほど高くはなく、「いける」と判断。

まずは、SR125のご機嫌伺いも兼ねて、いつもの散歩コースをゆっくりと流します。

写真撮影は、陽射しが傾きかけた頃に。

基本はバイクと花の写真ですが、条件が揃えば自撮りもしたい。

そんな理由で、ひまわりと相性の良い服装で出発しました。

前回のお散歩ツーリング記録はこちらから。

2025年7月中旬|晴れ

体感:走行中は夏らしさを感じる心地よさ。写真撮影時は背中の汗が何度も伝うレベル
 
気温:28℃|湿度:77%(撮影時の参考値)
 
歩数:1735歩
※今回から歩数記録を追加。使用レンズは単焦点。歩数が多いほど構図探しの苦戦度にしておく

 

茶畑の奥、金魚柄のアロハシャツを着た人物がヘルメットのシールドを持ち上げてしゃがんでいる。隣にはYAMAHA SR125が停められ、背景にはひまわり畑が広がる。静岡らしい茶畑の前ボケと、夏らしい服装記録の1枚
パンツの限界を誤魔化した
 

服装メモ(上)

①プチプラ衣料:メンズ半袖Tシャツ+アームカバー
②ラフ&ロード:インナープロテクター
③プチプラ衣料:金魚柄アロハシャツ

その他:ストール(黄色系)、メッシュグローブ(デイトナ)
 

服装メモ(下)

①しまむら:春夏用ハーフ丈インナー
②Daiso:パッド付膝サポーター
③L.L.Bean:スリム ユーティリティパンツ
④ラフ&ロード:ライディングスニーカー


 

服装コメント

夏のプチツーリングでの格好。

インナープロテクターの上にアロハシャツを羽織るスタイルが、ここ数年の定番。

その日の気分に合わせて柄を選ぶのも、ひとつの楽しみになっている。

今回は金魚柄を選択。

ビタミンカラーの花々と、意外と馴染みがいい──そう思って選んだ。

そして、金魚アロハと合うと思い、勢いで購入したユーティリティパンツ──

期待して穿いてみたところ、ストレッチの効かない生地で、最初からかなりタイトだった。

通販でありがちなミスに加え、「これ以上は太れない」という無言の足かせまでついてきた。

でも、季節が変わればそんな制約は忘れてしまう。

今夏、少し太った身体で、恐る恐る再チャレンジ。

パッド付き膝プロテクターを新調した影響もあり、パッドの厚みがズボンに引っかかる。

頭を低くした中腰状態が続く。

途中、立ち眩みを起こしつつ、汗だくでなんとか穿ききった。

プチツーリング中に飲もうと用意した「熱中対策水」だったが、パンツを穿き終えた瞬間に飲んでしまった。

今後の選択肢は二つ。

──パンツを替えるか、痩せるか。

ちなみに、金魚アロハは大きめなので問題なし。

こちらは、今後も安心して着られる“余裕”がある。


 

撮影コメント

撮りたかったヒマワリは、予想以上に遠かった。

それでも、手前に入れた夏の茶畑との相性はまずまずだと感じている。

問題は、ユーティリティパンツだった。

撮るたびに気になるシルエット。

それでも、穿いて出た以上、記録からは逃れられない。

せっかく始めた服装記録なのに、下半身のパツパツ感がどうにも耐えきれず、近距離での写真は断念。

結果、しゃがんだ状態の謎の自撮りに。
(立てば、頭が切れるというジレンマ付き)

L.L.Bean シグネチャー・ユーティリティ・パンツ、ローライズ スリムレッグ
前ポケットは深くて良い

公式サイト:L.L.Bean シグネチャー・ユーティリティ・パンツ、ローライズ スリムレッグ
 


 
今回は以上です。

どこに行くでもないけれど、服だけは毎回迷う──

そんなお散歩ツーリングの記録でした。

関連記事

今回のアロハシャツを含めたサイズ記録です。よろしければご覧ください。
夏のバイク服にアロハシャツ|レーヨン製サイズ記録

以下、アロハシャツ以外のアイテム詳細です。こちらも合わせてどうぞ。
ラフ&ロード バイク用インナープロテクター☆夏でも快適・自由度高し!

【DAYTONA(デイトナ) カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ】を使った感想

夏のバイク用シューズ☆ラフアンドロードのスニーカーを試した感想

100均のパッド付ひざ用サポーター☆バイクのインナープロテクター代わりに使ってみた

海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっているバイクに乗った日の服装メモ|2025年7月初旬・梅雨明けの頃前のページ

【アクトシティ浜松 大ホール】1階前列の見え方&利用したホテル次のページアクトシティ浜松とアクトタワー

関連記事

  1. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年5月下旬・梅雨のはしり

    2016年秋。SR125を迎えてから、走れば必ず写真を…

  2. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット
  3. 濃い緑の芙蓉の木の前に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。芙蓉の花がピンク色に点々と咲いており、夏の終わりを思わせる風景

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年9月中旬・芙蓉の花の咲く頃

    1ヵ月ぶりのプチツーリングは、4ヵ月ぶりの夫婦ツーリングでもあ…

  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年10月初旬・キバナコスモスの咲く頃

    お誕生日ライドを逃した9月。ランチとバイク写真を口実に…

  5. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。

    SR125/2025年

    夜の彼岸花とSR125|ヘッドライトを月に見立てて

    中秋の名月──憧れつつも、まだバイクとの写真撮影は叶っ…

  6. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月初旬・梅雨明けの頃

    今年もアロハシャツを購入。夏らしいバイク写真を求め、海…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. アクトシティ浜松とアクトタワー
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. バイクでワークマン
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. ふじのくに茶の都ミュージアム 日本庭園と茶室

    SR125/2024年

    【ふじのくに茶の都ミュージアム】ななやのパフェと日本庭園
  2. レタス畑前のSR125

    SR125/2017年

    レタス畑のトンネル支柱と☆YAMAHA SR125
  3. 駐車場に停めたオートバイ

    SR125/2017年

    たまには実用的なバイク乗車を【2017走り納め】☆YAMAHA SR125
  4. 灯台とオートバイ

    20年目のビラーゴ/2013年

    御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ
  5. げんらくの珈琲

    20年目のビラーゴ/2013年

    ライダーズカフェと紅葉を求めて☆ビラーゴ・20年目のタンデム記録
PAGE TOP