SR125/2025年

バイクに乗った日の服装メモ|2025年10月中旬・黄色い雑草の咲く頃

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。

貴重な晴れ間に誘われて、ランチを兼ねたプチツーリングへ。

ここ数日は肌寒さも感じていたため、前夜のうちに秋冬用ジャケットを用意するも。。。

当日はまさかの暑さ。

アロハシャツでもよかったのでは?と思える気温でした。

とはいえ、すでに夏物はしまい込んだ後。

結局、前回とほぼ同じ服装で走ることにしました。

前回のお散歩ツーリング記録はこちらから。

2025年10月中旬|晴れ

体感:走行中は心地よく。写真撮影は可能だが、長引けば服は汗だく。
 
気温:☀️27 / 19℃|湿度:52%(参考値)
 
歩数:3776歩
※主な使用レンズは望遠ズーム。歩数が多いほど構図探しの苦戦度にしておく

 

前景の水たまりに、歩く人物と黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウの群生とバイク(YAMAHA SR125)のリフレクションが映り込んでいる。右端にヘルメット姿で歩く人物が写り込み、背景にはバイクと秋の草が存在している。
映りたくて撮ったのに、写りすぎて驚いた
 

服装メモ(上)

①YAMAHA:60周年記念ポロシャツ+アームカバー
②ラフ&ロード:インナープロテクター
③L.L.Bean:サンウォッシュ キャンバス パーカ

その他:ストール(グリーン系)、メッシュグローブ(デイトナ)
 

服装メモ(下)

①しまむら:FIBER DRY 5分丈インナー
②Daiso:パッド付膝サポーター
③しまむら:スリムパンツ
④L.L.Bean:サイドゴアブーツ+コットンラグソックス

服装コメント

前回と違うのは、インナー(①)とパンツ(③)の2点。

冷感デニムでもよかったけれど、わざわざ引っぱり出すのが面倒で、結局この組み合わせに落ち着いた。

最近は年齢のせいか、体がずっと火照ったような状態が続いている。

せめて服装だけでも「夏は終わった」と言い聞かせたかったけど──

現実はそう簡単じゃない。

とはいえ、山道の日陰を走ると、薄着では肌寒さを感じる場面もある。

朝や夕方なら、この服装では少し心もとないかもしれない。

それでも昼間のちょい乗り程度なら、このくらいで十分だった。

ホットコーヒーとゴルゴ13の漫画本
優雅なひととき…に見せかけた、ただの暑さ避難
 

撮影コメント

黄色い雑草の正体は、セイタカアワダチソウ。

この日いちばん勢いがあり、見栄えもよかったので、バイクと一緒に撮ることにした。

雨続きのあとの晴天で、水たまりが残っていたのも幸運だった。

何年か前にも、同じような条件で似た構図を撮っている。

「またか」と思わなくもないが、バイクと一緒に撮れるポイントはそう多くない。

最近は土地の整備などで、かつての撮影場所が使えなくなっていることもあり、同じ条件で再挑戦できた今回は、かなりラッキーだったと思っている。

ちなみに歩数がやけに多いのは、撮影中にちょっとした出来事があったせい。

その話は、気が向いたらnoteの方で触れることにする。
 


今回は以上です。

どこに行くでもないけれど、服だけは毎回迷う──

そんなお散歩ツーリングの記録でした。

関連記事

今回使用したアイテムの詳細記事です。よろしければご覧ください。

【L.L.Bean/エルエルビーン】コットンラグソックス|夏でもビーンブーツを履きたくて

ラフ&ロード バイク用インナープロテクター|夏でも快適・自由度高し!

ダイソーのパッド付ひざ用サポーター|バイクのインナープロテクター代わりに使ってみた

【DAYTONA(デイトナ) カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ】を使った感想

ヤマハポロシャツについては、以下の記事にて記載しています。
 ⇒ バイクでアロハシャツ|コットン製とレーヨン製の涼しさ比較

黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚お散歩ツーリング9周年|鹿の毛皮とSR125前のページ

ブログについてと案内板次のページ

関連記事

  1. 掛川 櫟くぬぎ オムライス

    SR125/2025年

    檪(くぬぎ) /掛川☆初夏のランチツーリング

    2025年5月初旬。静岡県掛川市、西大谷池のほとりにあ…

  2. ヒマワリ畑の前に停まるYAMAHA SR125。道路脇にバイクを寄せ、背景には満開のヒマワリ、その奥は茶畑が広がっている。夏の晴れた夕方、バイクと季節の花を記録した一枚

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月中旬・ヒマワリの咲く頃

    ひまわりとバイクの写真を撮りたくて、夕方にプチツーリングへ出か…

  3. 粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

    SR125/2025年

    【冬のバイク散歩】粟ヶ岳の茶文字撮り

    2025年1月中旬。今年初のソロ散歩&バイク写真撮影は…

  4. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット
  5. ビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年6月上旬・ビワの実のなる頃

    バイクでどこ行く?「どこにも行かない」でも、服…

  6. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年8月中旬・お盆休みの頃

    27日ぶりのプチツーリング。旅行には出掛けたものの、雨…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 静岡 茶畑の新芽とオートバイ

    SR125/2022年

    静岡の茶畑☆牧之原台地の新芽とバイク写真撮影
  2. バイクと茶畑

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.6月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  3. 桜とオートバイ YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    【桜とバイク】写真撮影の記録「ソメイヨシノ編」
  4. あかいささふねとオートバイと桜

    SR125/2021年

    【無人駅の芸術祭】バイク写真撮影に挑戦!妄想編
  5. 鯉のぼりとバイク乗り

    SR125/2024年

    鯉のぼりとバイク写真撮影を楽しむツーリング
PAGE TOP