貴重な晴れ間に誘われて、ランチを兼ねたプチツーリングへ。
ここ数日は肌寒さも感じていたため、前夜のうちに秋冬用ジャケットを用意するも。。。
当日はまさかの暑さ。
アロハシャツでもよかったのでは?と思える気温でした。
とはいえ、すでに夏物はしまい込んだ後。
結局、前回とほぼ同じ服装で走ることにしました。
前回のお散歩ツーリング記録はこちらから。
2025年10月中旬|晴れ
体感:走行中は心地よく。写真撮影は可能だが、長引けば服は汗だく。
気温:☀️27 / 19℃|湿度:52%(参考値)
歩数:3776歩
※主な使用レンズは望遠ズーム。歩数が多いほど構図探しの苦戦度にしておく
映りたくて撮ったのに、写りすぎて驚いた
服装メモ(上)
①YAMAHA:60周年記念ポロシャツ+アームカバー
②ラフ&ロード:インナープロテクター
③L.L.Bean:サンウォッシュ キャンバス パーカ
その他:ストール(グリーン系)、メッシュグローブ(デイトナ)
服装メモ(下)
①しまむら:FIBER DRY 5分丈インナー
②Daiso:パッド付膝サポーター
③しまむら:スリムパンツ
④L.L.Bean:サイドゴアブーツ+コットンラグソックス
服装コメント
前回と違うのは、インナー(①)とパンツ(③)の2点。
冷感デニムでもよかったけれど、わざわざ引っぱり出すのが面倒で、結局この組み合わせに落ち着いた。
最近は年齢のせいか、体がずっと火照ったような状態が続いている。
せめて服装だけでも「夏は終わった」と言い聞かせたかったけど──
現実はそう簡単じゃない。
とはいえ、山道の日陰を走ると、薄着では肌寒さを感じる場面もある。
朝や夕方なら、この服装では少し心もとないかもしれない。
それでも昼間のちょい乗り程度なら、このくらいで十分だった。
優雅なひととき…に見せかけた、ただの暑さ避難
撮影コメント
黄色い雑草の正体は、セイタカアワダチソウ。
この日いちばん勢いがあり、見栄えもよかったので、バイクと一緒に撮ることにした。
雨続きのあとの晴天で、水たまりが残っていたのも幸運だった。
何年か前にも、同じような条件で似た構図を撮っている。
「またか」と思わなくもないが、バイクと一緒に撮れるポイントはそう多くない。
最近は土地の整備などで、かつての撮影場所が使えなくなっていることもあり、同じ条件で再挑戦できた今回は、かなりラッキーだったと思っている。
ちなみに歩数がやけに多いのは、撮影中にちょっとした出来事があったせい。
その話は、気が向いたらnoteの方で触れることにする。
今回は以上です。
どこに行くでもないけれど、服だけは毎回迷う──
そんなお散歩ツーリングの記録でした。
関連記事
今回使用したアイテムの詳細記事です。よろしければご覧ください。
【L.L.Bean/エルエルビーン】コットンラグソックス|夏でもビーンブーツを履きたくて
ラフ&ロード バイク用インナープロテクター|夏でも快適・自由度高し!
ダイソーのパッド付ひざ用サポーター|バイクのインナープロテクター代わりに使ってみた
【DAYTONA(デイトナ) カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ】を使った感想
ヤマハポロシャツについては、以下の記事にて記載しています。
⇒ バイクでアロハシャツ|コットン製とレーヨン製の涼しさ比較