SR125/2020年

バイクで粟ヶ岳の「茶」文字を見に行った

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

2020年4月末、SR125で粟ヶ岳の「茶」文字を見に行きました。

今年はGW旅行がキャンセルになり、この時期にバイク乗車するのは前回の記憶がないほど久しぶりでした。

ステイホーム期間でしたが、給油と車両の性能維持を兼ねて出動。

普段ならバイク乗車とセットのブログ投稿も、自粛警察や他県ナンバー狩りの記事を見ると億劫になってしまい、緊急事態宣言が解除されるまでは過去の旅行記作成やブログ記事整理に励んでいました。

まだまだ油断ならない状況ですが、地域によって違いはあるし、一人一人が状況に見合ったバイク乗車を楽しめたらと感じております。

私自身は普段から県を跨ぐことはなく、近場の里山でひっそりとバイク写真撮影を楽しませてもらっているので、今のところはコロナ前もコロナ後もバイク生活はほとんど変わらないと思っております。

旅行に行けなかったことは残念でしたが、代わりにSR125で近場の里山を走れたことや、初夏を感じる風景と気候を味わえたことは新鮮でした。

自分好みのビューポイント探し

粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

新茶シーズンなので、粟ヶ岳の「茶」文字を背景にしたお茶摘み風景でも見れたらなぁ。。。と思い茶畑に出掛けてみましたが、期待していたお茶摘みシーンはあまり見かけませんでした。

まだ早かったのかな。。。?

それとも自粛の影響。。。?

全くお茶農家さんが居ないわけではなかったけど、せっかくなので初夏の「茶」文字を背景にバイク写真を撮影。

オートバイと新緑の茶畑 下は新緑の茶畑
黄色い野花とオートバイ 足元には黄色い野花

周辺には「茶」文字が見えるビューポイントが3ヶ所ありますが、せっかくバイクで来たのだから、自分好みのビューポイントを探してみました。

写真撮影における場所探しは、バイクならではの楽しみだと思っております。

機会があったら、「茶」文字が見える別のビューポイントも開拓してみたいと思いました。

ちなみに3つあるビューポイントのうち、小さなビューポイントだけは満車で入り込む隙がありませんでした。

風景画を描いている方を数名見かけたので、人気のスケッチポイントかもしれません。

別のビューポイントはガラ空きだっただけに、そこだけ今まで通りの光景が広がっていたことに不思議さを感じてしまったGW中の粟ヶ岳でした。

ガラ空きだったビューポイント3にて
粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

2016年冬以来のビューポイント3でしたが、以前来た時よりも駐車場が整備されて広くなっている気がしました。

動画のお知らせ

「茶畑を走るYAMAHA SR125」というタイトルの動画をUPしました。

茶畑の中を走る雰囲気が少しでも伝わればと思い投稿してみました。

2秒の動画なので直ぐに終わります。よろしければ!

ちなみに動画を撮った時の記事は以下となります。

写真だった部分をこっそり動画に差し替えました。こちらもよろしければ!

一応バイク写真ブログを目指しているので動画投稿は迷っていたのですが、写真だけでは伝わらない部分を補えたらと思い掲載してみました。

ステイホーム中の過去写真・過去記事の整理は、過去を懐かしむような、ちょっと後ろ向きな行為のような印象を最初は抱いていましたが、実際に作業をしているとそんなことは全く感じませんでした。

個人的には、今後の活力に繋がるような気がしました。

私自身、他の方のブログ記事に掲載された1枚の写真を見て旅先を決めたり、癒されたりすることがあるので、当ブログの写真もそんな風に思ってもらえたらなぁ。。。なんて域を目指したいと思います。

普段は後回しになってしまう写真やブログ記事の整理が出来たことは、ステイホームならではの作業だったかもしれません。

里山でのバイク写真撮影はまだ続きがあるので、次回に紹介したいと思います。

その後は2019年の秋から書いたり書かなかったりしている北海道旅行記をいい加減に終わらせたい!と思っております。

水の張った田んぼとバイク水を張った田んぼでバイク写真撮影前のページ

里山でバイク写真撮影☆鯉のぼり&タケノコ編次のページ里山の鯉のぼりとオートバイ

関連記事

  1. ユリの花と女性バイク乗り YAMAHA SR125

    SR125/2020年

    ユリと蝶とオートバイと☆バイク写真撮影定番化のリセット

    長雨と新型コロナウイルスの感染が気になり、Go To トラベル…

  2. オートバイと首だけカカシ

    SR125/2020年

    バイクで見に行く さらし首

    2020年7月16日、久々の曇り空で雨は小休止状態!長…

  3. モスクと女性ライダー

    SR125/2020年

    【用宗ツーリング】しらすとモスク

    2020年11月15日、原付二種(SR125)と大型バイク(X…

  4. 新緑の茶畑とバイク

    SR125/2020年

    新緑の茶畑でバイク写真撮影☆モノラックと苔

    2020年4月8日、前週に続き、SR125でまたしても茶畑に行…

  5. 工事中の橋と女性ライダー

    SR125/2020年

    工事中の橋と、バイク写真撮影

    2020年6月9日、SR125で走行中、工事中の橋を見かけたの…

  6. オートバイと早咲き桜と竹

    SR125/2020年

    早咲き桜とバイク写真撮影を楽しむ

    2020年2月4日、SR125で早咲き桜を探しに出掛けてみまし…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バイクでワークマン
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 桜とスカーフとオートバイ 夫婦バイク写真

    SR125/2024年

    桜とバイク写真☆スカーフを使ってみた
  2. 事任八幡宮の鳥居とイチョウ

    SR125/2016年

    【事任八幡宮/掛川】イチョウの黄葉ツーリング
  3. ヤマハTシャツを着たムートン抱き枕

    バイク生活と体調の変化

    更年期の息苦しさ★原因はバイク?
  4. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。

    女性バイク乗り 服装記録

    夏のバイク服にリネンシャツ|サイズ記録と着用感
  5. キタキツネ

    北海道旅行記

    【北海道旅行記】洞爺湖近くで出逢ったキタキツネ
PAGE TOP