SR125/2024年

【無人駅の芸術祭/大井川】バイクで行ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

無人駅の芸術祭とバイク乗り

2024年3月中旬。

大井川鐡道の駅周辺にて開催されていた【UNMANNED 無人駅の芸術祭】に行ってきました。

私は平日に、旦那は最終日の別行動でした。

展示作品は抜里エリアが多いため、まずは抜里駅を目指しました。

バイクで巡る無人駅の芸術祭

抜里駅とその周辺

無人駅の芸術祭 抜里駅とオートバイ
誰も居なくてシュールな光景でした
 

無人駅の芸術祭 てのひらとオートバイ
茶畑に「てのひら」!
 

無人駅の芸術祭 ちゃばらのカーテンとオートバイ
「ちゃばらのカーテン」越しのオートバイ
 

私は抜里駅に行くだけで精一杯で、その後バイクとの自撮りもしたため、体力的に限界でこのまま離脱。

以下は、最終日に旦那がバイクで出掛けた時の写真となります。

東原の茶畑

無人駅の芸術祭 東原の茶畑
水玉!
 

無人駅の芸術祭 東原の茶畑
素敵な風景ですね

寺山(ぼいんぼいん山)

無人駅の芸術祭
座れるらしい
 

無人駅の芸術祭 ぬくりアート回廊 きつそうな坂道!
無人駅の芸術祭 ぬくりアート回廊 ぬくりアート回廊の作品
無人駅の芸術祭 イスもアート作品

 

展望台

無人駅の芸術祭 音の要塞
作品名は「音の要塞」で鐘を鳴らすことが出来る
 

無人駅の芸術祭 抜里エリアの眺望
素晴らしい眺望!
 

茶畑とぼいんぼいん山は、水道タンク近くの駐車場にバイクを置いて徒歩でアプローチとのこと。

堂山のフラッグ

無人駅の芸術祭 堂山のフラッグ
生憎の曇り空で旗もかすむ

元鈴木家

無人駅の芸術祭 水引作品
水引を利用した室内アート

抜里駅周辺

無人駅の芸術祭 食器を用いたパフォーマンス
食器を用いたパフォーマンスが催された
 

無人駅の芸術祭
竹やぶの中の作品「くぐりこぶち」
 

無人駅の芸術祭
漕いで風車を回せる「茶畑のサイクリスト」
 

途中で雨が降ってきたため、これにて終了。

展望台や茶畑は汗だくの鑑賞だったようです。

おつかれさまでした。

ちなみにバイクの写真は撮らなかったらしくありませんでした。

おわりに

展示作品はまだあるようですが、作品の位置を記したGoogle mapが無ければ行くのが難しい場所が多いです。

地図は<公式サイト>の作品map、抜里駅に置いてある公式パンフレットの併用が良さそうです。

無人駅の芸術祭は、毎年2月から3月にかけて開催されております。

2024年は終了しましたが、毎回終わってしまうともっと見ておけば良かったと感じます。

開催中は花粉シーズンと重なるし、開催期間もひと月以上はあるため、油断していると終了日が迫って慌てて見に行くというパターンが多いです。(当然ながらすべての作品は見れていない)

写真で見ると謎アートな印象もありますが、実際に目の前で見ると周囲の風景に馴染んでいるのが魅力的であります。

次回はもっとたくさんの作品を鑑賞できればと思い、旦那が出掛けたポイントを書き留めてみました。

ちなみに私がバイクで回った作品は、抜里駅から見えるので判りやすかったです。

桜とオートバイに跨るバイク乗り50歳からのバイク写真撮影 #26【寒緋桜】前のページ

リベンジ・バイク写真撮影☆3年ぶりの「無人駅の芸術祭」にて次のページ無人駅の芸術祭 カーテンと女性バイク乗り

関連記事

  1. バイクと稲穂とアクスタ撮影 虎杖悠仁

    SR125/2024年

    バイクとのアクスタ撮影★可動式マグネットクリップを使ってみた

    秋の夕暮れライドついでに、バイクとのアクスタ撮影に挑戦してみま…

  2. 海と夫婦バイク乗り YAMAHA SR125、XSR900

    SR125/2024年

    海での夫婦バイク写真に挑戦☆YAMAHA SR125・XSR900

    2024年6月下旬。前回の夫婦ツーリングにて、2人揃っ…

  3. 桜とオタ活バイク写真 志々雄真実

    SR125/2024年

    オタ活バイク写真・ツーリング★桜と志々雄真実

    撮り鉄ツーリングの帰り、攣りかけた足を拳で叩きながら、オタ活・…

  4. 稲穂とガーベラとバイク乗り

    SR125/2024年

    秋の夕暮れライド☆YAMAHA SR125

    2024年9月中旬。散歩がてら、秋らしい風景とのバイク…

  5. バイクとアクスタ撮影

    SR125/2024年

    バイクとのアクスタ撮影☆格闘編

    2024年8月初旬、夏のオタ活・一人写真部の自由研究となります…

  6. 遠州茶屋 掛川栗のしぼりたてモンブランパフェ

    SR125/2024年

    遠州茶屋/菊川☆モンブランパフェ ランチツーリング

    2024年10月中旬。掛川栗のモンブラン目当てで、静岡…

最近の記事
  1. 桜を眺めるバイク乗り
  2. PDAYで注文したトレカとフレーム
  3. Google Pixel 8a アロエ
  4. 富士山とバイク乗り
アーカイブ
3月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  3. 富士山とバイク乗り
  4. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. イチョウの黄葉とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    イチョウの木の下で、バイク写真☆22年目のビラーゴ
  2. 靴下を利用したバイク用シフトガード

    バイク用ブーツ関連

    バイク用シフトカバーに最適だった靴下(追記あり)
  3. バイク ゾロ目のオドメーター

    SR125/2020年

    【バイク写真撮影】ゾロ目のオドメーターを楽しみたい
  4. 日坂宿 橘屋 キッシュ

    SR125/2022年

    掛川 キッシュ ツーリング「日坂宿 橘屋」レポート
  5. 紅葉と他撮り風バイク写真

    SR125/2020年

    【実演】紅葉と、他撮り風バイク写真撮影
PAGE TOP