20年目のビラーゴ/2013年

自転車屋さんで最後のバイク修理☆20年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

サザンカとオートバイ

2013年12月下旬、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。

2013年は自分も体調を崩した年でしたが、ビラーゴの不調も気になっており。

この日はバイク屋さんへ修理に出したビラーゴを引き取りに行った帰り、寒さと強風で写真を撮る気力が低かったので、民家の生垣前で済ませて良しとしました。

最後のバイク修理

当時バイク修理をお願いしていたのは、かつて勤めていた会社の通勤途中にあった自転車屋さんでした。

信号待ちの際、修理依頼を受けたと思われるオートバイが時おり店先に置かれている事があり、ビラーゴも見てもらえるかも。。。と思い、会社帰りに立ち寄ったのがきっかけだった記憶です。

2005年春、4万6千円ほどかけて不動だったビラーゴが自転車屋さんによって復活。

それから8年程自転車屋さんにはお世話になったのですが、色々と思う事があって結果的にはこの日の修理が最後となりました。

ビラーゴは元気になりましたが、私自身はどうにもバイク乗車する気力が低かったので、年末に旦那の運転による二人乗りで近場のカフェに出掛けたのですが、寒さが辛くて食事を終えたらすぐさま帰宅という有様でした。

落ちそうなハンドルの先端

ネジが緩んだバイクハンドルの先端 落ちそう!
ネジが緩んだハンドルの先端 落ちるのか?

バイク走行中、以前から気になっていた事がありました。

気付くとハンドルの先端が落ちそうになっており、慌てて押し戻すという行為を繰り返していました。

この日は落ちそうになる頻度がかなり高く、後部シートからずっとハンドルの先端ばかりを見ておりました。

ビラーゴの冬眠準備ついでに旦那に見てもらったところ、ネジが緩んでいただけでした。

バイクハンドル先端部のネジ締め

これぞまさしく、2013年最後の締め!

以上をもって、2013年のビラーゴ記録は終了です。

virago250【すれ違い】バイクと手押し車☆20年目のビラーゴ前のページ

購入から23年目のビラーゴ次のページvirago250

関連記事

  1. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ

    2013年6月18日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  2. 1993年のマイツーリングパスポート

    20年目のビラーゴ/2013年

    謎のマシン☆1993年のマイツーリングパスポート

    2016年秋、23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託したので…

  3. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    【冬散歩】めまい感からの復活乗車☆20年目のビラーゴ

    購入から20年目のビラーゴ250の記録です。2013年8月に発…

  4. virago250と蓬莱橋

    20年目のビラーゴ/2013年

    めまい感に不安を覚えて二人乗り★20年目のビラーゴ

    2013年10月14日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  5. virago250のバッテリー

    20年目のビラーゴ/2013年

    バッテリー液を補充☆20年目のビラーゴ

    2013年6月23日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  6. げんらくの珈琲

    20年目のビラーゴ/2013年

    ライダーズカフェと紅葉を求めて☆ビラーゴ・20年目のタンデム記録

    2013年11月中旬、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. ススキとバイク セルフポートレート

    SR125/2021年

    秋のお散歩ツーリング★ヘビとススキ
  2. 海岸とバイクのある風景

    SR125/2019年

    【御前崎】バイクで夏らしい風景を探しに行く☆YAMAHA SR125
  3. EtsHaim(エスハイム) ネックストラップ アレンジ

    カメラ関連・備品

    【EtsHaim(エスハイム) ネックストラップ】ミラーレス一眼カメラ用のハンド…
  4. キックスクーターと水田

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    バイク乗車代わりにキックスクーターで水田沿いを散策
  5. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた

    月別バイク写真まとめ

    5月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ
PAGE TOP