日帰り旅

夏の伊豆【筏場のわさび田】へ行ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

筏場のわさび田

2018年7月15日、筏田のわさび田へ行ってみました。

夏は暑さでバイク乗車するのも億劫なので車で出掛けた次第ですが、わさび田付近の道は自分のバイクで走って、ついでにバイク写真も撮りたいなぁ♪と感じたので書き留めておこうと思います。

ちなみに私のバイク乗車は<季節感><その土地らしさ><静寂>をテーマにしております。

近距離乗車メインなので難しい時もありますが、一応頭の片隅にとどめております。

夏の「筏場(いかだば)のわさび田」

筏場のわさび田にある橋

道沿いに車数台が駐車できるスペースがあり、すぐ近くにある橋の中央から棚田状になったわさび田を眺めます。

筏場のわさび田上流側
筏場のわさび田下流側

夏だったせいか、わさび田一面が日除けシートで覆われていました。

日除けシートがない方が見応えあるかもですが、シートで覆われた風景も季節限定であり、わさび田のスケールの大きさが際立つように思いました。

周囲は山なので多少は涼しさがあり、普段は耳にしない川のせせらぎが何とも心地良く。

わさび田のモノラック

わさび田のモノラック

私のバイク乗車記録でもたまに登場する産業用モノレール「モノラック」が、わさび田でも健在でした。

産業用モノレールが登場するバイク記事
茶畑のニューラックモノレールと記念撮影☆YAMAHA SR125
産業用モノレールのレールと記念撮影☆YAMAHA SR125
バイクで千葉山 智満寺(下り坂でバイク写真編)★21年目のビラーゴ

モノラックは産業用モノレールのひとつで、茶畑やみかん畑の多い静岡県では目にする機会が多く、主な用途は農作物を運搬するためであります。

父親の実家で見慣れていた私は子供の頃から乗車したくてたまらなく、一度だけ伯父が乗せてくれた時は興奮のあまり昇天しかけ、未だに産業用モノレールを見かけると条件反射で悦に入る癖が治りません。

モノラックのレール美

わさび田に設置されたモノラックのレール

わさび田とモノラックのレール
わさび田に咲くユリとモノラックのレール

わさび田を行き交うモノラックのレール美にも密かに興奮。

モノラックのレールは急峻な場所ほど美しく、個人的には大蛇を思わせる急なカーブや波打ちが見所かと思っております。赤茶けたサビ色も緑の中では際立って良い感じ♪

わさび田と水田のある風景

わさび田と水田

筏場のわさび田へ向かう途中の、わさび田と水田のある風景です。

私は車で狭い道を走るのが苦手なせいか、バイク乗車時は車で行くにはちょっと狭さを感じる道を走るのが好きであります。(バイクだったらよほどの狭い道でない限り、すれ違いで困る事がないため。)

筏場のわさび田への道のりは、乗用車では途中狭さを感じる場所もあり不安になったため、途中に出逢ったわさび田と水田のある風景で引き返そうかと思ったり。。。

今回は猛暑日だったことに加え、時期的にわさび田がシートに覆われていたため、見学するには春や初夏や秋の頃がよかったかなぁ。。。と感じた次第であります。

筏場のわさび田

所在地:〒410-2516 静岡県伊豆市筏場 地図

カーブにある道路案内標識

時々ライダーを見かけたのですが、わさび田には目もくれず急カーブを楽しそうに上って行きました。

県道59号。。。私は車はもちろん、バイクでもこの先へ行くのは無理そうです。最初は「わさび田ぐらい見てけよ!」と思ったのですが、わさび田見てたらカーブ曲がれないかも。。。

野花咲く田園とバイクのある風景野花咲く田園とバイクのある風景☆YAMAHA SR125前のページ

【大井海軍航空隊跡地】バイクで巡る戦争遺跡☆21年目のビラーゴ次のページ大井海軍航空隊の記念碑とオートバイ

関連記事

  1. 鮎の塩焼き 森のレストラン かわせみ

    日帰り旅

    森のレストラン かわせみ/アクティ森☆季節のおすすめランチを食べた感想

    2023年7月16日、鮎の塩焼き目当てで静岡県周智郡にある【森…

  2. 布袋寅泰 ツアートラックと黄葉

    日帰り旅

    HOTEI the LIVE 2023 “GUITARHYTHM VII TOUR”☆静岡公演にて

    2023年11月23日。静岡市民文化会館の大ホールで開…

  3. 身延山久遠寺 三門

    日帰り旅

    【山梨観光】身延山久遠寺へ行ってみた

    2018年10月8日、日帰りで山梨県の身延山久遠寺へ行ってみま…

  4. けやき ハンバーグ焼きそば
  5. 道の駅の瀬戸焼きそば

    日帰り旅

    「瀬戸焼きそば・せとの商店街巡り」の日帰り旅

    2022年6月18日、愛知県瀬戸市のご当地焼きそば目当てで「道…

  6. 駿河屋 本店 駿河屋ビル

    日帰り旅

    駿河屋 本店 駿河屋ビル「呪術廻戦」グッズ目当てで行った感想

    2023年11月23日。静岡でのライブ帰りに【駿河屋 …

最近の記事
  1. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  2. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. ヘバーデン結節
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  5. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  1. 秋陽とバイク乗り カップル写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #11【秋陽】
  2. SR125/2023年

    バレーナ(balena)/御前崎☆ハンバーグ ランチ ツーリング
  3. 里山カフェ ゆうふうの駐車場

    SR125/2019年

    里山カフェ【ゆうふう】原付二種&大型バイクで行ってみた
  4. virago250

    21年目のビラーゴ/2014年

    唐突な不調に翻弄され★21年目のビラーゴ
  5. グリーンミントレモンスカッシュ

    SR125/2023年

    晴れとsora cafe/御前崎☆ランチツーリング夫婦編
PAGE TOP