SR125/2019年

【廃墟】養鰻池跡で、バイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

養鰻池跡の田んぼとオートバイ

2019年6月19日、7月の土用の丑の日に因んで、SR125で以前から気になっていた養鰻池跡に行ってみました。

養鰻池跡に行く前は、下記の通りバイク写真目当てでアジサイを見に行ったのですが、既に枯れ始めていたため、次なる被写体を求めて養鰻池跡に向かった次第であります。


養鰻池跡に出掛けた理由

養鰻池の設備小屋と池の囲いらしき跡

養鰻池跡
養鰻池跡

養鰻池(ようまんいけ)とは、ウナギを養殖する池であります。

かつてウナギ養殖が盛んだった時代は、私が時折りバイク乗車する辺りにも上写真のような養鰻池が残っていた記憶ですが、時代の流れとともに埋め立てられたり田んぼになったりして、現在では限られた場所にしか存在しないと思います。

養鰻池の光景は、私が物心ついた頃の記憶なので、今となっては稼働していた養鰻池の水車の記憶すらもおぼろげであります。

そんな時代の流れとともに消え去った養鰻池ですが、今年に入りそれらしき跡地を発見。

もう見れないものだと思っていた昭和時代の施設が、令和になっても廃墟と化してひっそり残っていた事に驚きと同時に懐かしさも覚え、今見ておかないと二度と見れないという焦りも重なりバイクで出掛けた次第であります。

養鰻池跡
養鰻池跡

養鰻池跡の田んぼで、バイク写真

田んぼとバイクのある風景 OLYMPUS E-PL8 /M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ヴィンテージ

タイトルに有る養鰻池跡でのバイク写真は、冒頭写真が精一杯でありました。

でもこの日は約40年前の記憶に残る養鰻池に出会えた事が新鮮で、ひたすら小さな廃墟と池の囲いを眺めては写真に収めておりました。

養鰻池の代表とも言える水車が確認できなかった事が残念ですが、当時を思わせる池の囲いや設備小屋らしき物が見れただけでも満足でありました。

写真に撮った田んぼも、かつては養鰻池だったのかと思うと、見慣れた田んぼがいつも以上に新鮮かつ愛おしく感じてしまい。

ヤナギハナガサとオートバイ

もちろん、その場所に佇む自分のバイクも愛おしく。

忘れかけていた原風景

養鰻池跡で過去に思いを馳せる
バイクと自撮り CASIO EXILIM /EX-FR100 /

私にとっての原風景は茶畑だと思っていたのですが、今回たまたま養鰻池跡を見かけたことで、消えかかっていた遠い日の記憶が蘇り。

茶畑のある風景も私にとっての原風景であることは確かなのですが、それ以前に養鰻池のある風景が自分にはインプットされていた事を今回改めて認識。

当時、養鰻池だった事も理解しないまま埋め立てられてしまったため、記憶から消えかかっていたのかもしれません。

養鰻池跡では、趣味で出掛ける戦争遺跡や炭鉱跡地とは異なる感覚があり、何もない場所にも関わらず長居してしまいました。

戦争遺跡や炭鉱跡は、自分にとっては好きなジャンルであって実際に経験したわけではないため、当時の痕跡を眺めて過去をイメージしたりするくらいなのですが、養鰻池は自分の記憶に残っていた日常的な風景だったため、趣味で出掛ける戦跡などとは違った趣があったかもしれません。

今回の写真は養鰻池という限られた地域と年代の人でないと共感できないテーマですが、小さな町の過去に栄えた産業という事で見て頂けたら幸いであります。

アジサイとバイクのある風景 リーニュクレールアジサイと、バイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

【御前崎】バイクで夏らしい風景を探しに行く☆YAMAHA SR125次のページ海岸とバイクのある風景

関連記事

  1. オートバイと船と富士山

    SR125/2019年

    【富士山と漁港】YAMAHA SR125 バイク写真撮影

    2019年12月16日、SR125で静岡県焼津市の小川港に行っ…

  2. ケイトウとオートバイ

    SR125/2019年

    晩秋のケイトウと、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月29日、SR125で平地の紅葉探しに出掛けた前…

  3. バイクと桜と散歩する男性

    SR125/2019年

    バイクで山桜を見に行く☆YAMAHA SR125

    2019年3月27日、春らしい景色を求めてSR125で出掛けた…

  4. バイクで紅葉狩り

    SR125/2019年

    イチョウの落ち葉と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月29日、静岡県の平地にも紅葉の見頃がやって来た…

  5. ヒガンバナと煙とオートバイ

    SR125/2019年

    【彼岸花×野焼きの煙】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影

    お散歩ツーリング中に田んぼの野焼きを見かけ、Uターンして写真撮…

  6. 富士山とミラーの太陽とオートバイ

    SR125/2019年

    富士山と太陽と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年4月16日、この日はレンゲ畑を絡めたバイク写真目当て…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  2. ヘバーデン結節
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  1. 靴下を利用したバイク用シフトガード

    バイク用ブーツ関連

    バイク用シフトカバーに最適だった靴下(追記あり)
  2. 庭に落ちた椿の花

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【ホームセンターにて】庭にバイク保管庫が出来るまで
  3. 茶畑ツーリング 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【萌える茶畑】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影(夫婦編)
  4. YAMAHA SR125 メーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロン 1年点検と2年点検での価格☆原付二種SR125 4年目の点検
  5. 大井川と島田市街

    19年目のビラーゴ/2012年

    涼を求めてお山へ☆19年目のビラーゴ
PAGE TOP