SR125/2021年

里山バイク写真撮影☆レンギョウの花・ツクシ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

レンギョウとオートバイ

2021年3月19日、レンギョウの花とツクシとのバイク写真撮影を楽しんでみました。

レンギョウは、今までバイクと一緒に写真撮影したことがなかったため、初挑戦となりました。

前回記事、屋外アートとのセルフポートレートに挑んだ続きとなります。


自撮り中も気になっていた黄色い花

レンギョウの花とちゃばらのカーテン
レンギョウの花越しに見る「ちゃばらのカーテン」

この日は、屋外アートとのバイク写真撮影をいちばんの目的にしていたにも関わらず、道沿いに咲く黄色いお花にも激しく反応しておりました。

屋外アート「ちゃばらのカーテン」のテスト撮影時は、レンギョウも写真に入れようと試すも、防霜ファンが気になり断念。

屋外アート撮影後は、気力の消耗でレンギョウとの写真撮影は次回に見送ろうかと弱気になり、その場でしばらく立ち止まってしまいました。

ちゃばらのカーテン 屋外アートとオートバイ 茶畑越しのレンギョウの花①
茶畑とレンギョウとオートバイ 茶畑越しのレンギョウの花②

バイク写真、迷ったら撮る!

レンギョウの花とオートバイ

迷ったら撮るのが、自分の気持ちにとっては最善かと思います。

私は綺麗に咲き誇るお花を見ると、バイクと一緒に自撮りをしたくなってしまうのですが、今回のレンギョウに関しては、自撮りする気力も体力も残っていませんでした。

積載した三脚を再び出すのも面倒に感じてしまいました。

これがバイク写真撮影におけるネックなのは仕方ありませんが、自撮りは無理でもせめてバイクとお花だけの写真は撮ろうと思いました。

まずはレンギョウの花とSR125を撮ってみましたが、手ブレ補正機能がオフのままでありました。

三脚を使用することが増えたので、今後は切り替え確認も怠らないようにしたいです。

自分が好きな分野のバイク写真

レンギョウとオートバイ

セルフポートレートを意識した自撮りも楽しいですが、自分の好きな分野のバイク写真撮影は疲れを忘れさせる楽しさがあります。

私は里山を走ることが多いため、道中に見かけるお花とのバイク写真が多いです。

初めてのバイク写真も、道中で見かけたお花でした。

私にとって、お花とのバイク写真撮影は原点でもあり好きな分野かもしれません。

普段の生活ではお花に興味を持つことは少ないため、最初は自分でも気付かなかったけど、今まで撮った写真を見ているうちに気付くことができました。

バイク写真に限らず、自分が好きな分野を知ることで、さらなる楽しさが生まれたり、インスピレーションが高まるかもしれません。

ツクシとのバイク写真撮影

ツクシ
今年初めて見るツクシ!

ツクシとオートバイ
ツクシとバイク写真、2度目の挑戦

レンギョウの花とSR125を撮影中、ツクシの存在に気付きました。

以前よりツクシとのバイク写真に憧れており、2020年に初挑戦したことは以下の記事にて少しばかり紹介済みです。

レンギョウとツクシとオートバイ
欲張りなので、レンギョウ・ツクシ・バイクも入れてみました。

低い位置に生えている野花とのバイク写真撮影は、地面に張り付くような体勢で辛いのですが、狙っている間の夢中になれる感覚は大好きです。

ツクシとのバイク写真はまだまだ満足いかないので、機会があったら再挑戦したいと思います。

次回に続きます。

無人駅の芸術祭 カーテンと女性バイク乗り【無人駅の芸術祭】バイク写真撮影に挑戦!前のページ

バイクでソロ花見+写真撮影☆源平桃・桜ほか【大井川鐵道 大和田駅にて】次のページ古い住宅に咲く源平桃とオートバイ

関連記事

  1. セルフポートレート イチョウとバイク

    SR125/2021年

    バイクポートレート★イチョウの落ち葉に要注意

    12月に入りましたが、茶畑の広がる私の大好きなバイク散歩道は、…

  2. 大井川橋とバイク乗り

    SR125/2021年

    【大井川橋】バイクで見に行く土木遺産

    2021年12月10日、SR125で静岡県島田市にある【大井川…

  3. オートバイと大井川と富士山

    SR125/2021年

    ニーグリップで筋肉痛★強風時の大井川越え

    牧之原台地から望む大井川と富士山冬のお散歩ツーリングで…

  4. バイクに跨る女性ライダー

    SR125/2021年

    バイク乗車姿勢★ハイウェイ マジシャンによるハードレッスン

    2021年6月5日、SR125のバッテリー交換後、テスト走行で…

  5. 茶畑の新芽と芝桜とオートバイ 自撮り

    SR125/2021年

    茶畑の新芽と芝桜★自撮り中にバイクが傾き大慌て!

    2021年4月2日、この日は趣味のバイク写真撮影として、収めて…

  6. YAMAHA SR125

    SR125/2021年

    お抹茶しるこツーリング「Tea time まるは」にて

    お店の裏庭で撮らせてもらいました2021年11月26日…

最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  4. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. SR125/2023年

    CoCo café(ココカフェ)/吉田町☆ランチツーリング
  2. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年5月下旬・梅雨のはしり
  3. XJR1300とカフェ 南風の看板

    SR125/2022年

    「Cafe 南風」御前崎ランチツーリング
  4. 千框の棚田

    SR125/2024年

    棚田でのバイク写真に苦戦★YAMAHA SR125
  5. 葛の花とオートバイ

    SR125/2022年

    今月(9月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
PAGE TOP